春日エリアのUber Eats(ウーバーイーツ )配達は、白山・後楽園・水道橋・春日のマクドナルドが密集している地域なのでショートを重ねたい配達パートナーにはお勧めの地域。
とにかくマクドナルドの鳴りが良いので、マクドナルド縛りで攻略するのも良いかもしれない。
水道橋〜春日〜白山を結ぶ白山通りは交通量はそこそこ多いが道幅も広く走りやすい。
また本郷方面のドロップで東京大学の敷地内に運ぶことも多く、日本最高峰の頭脳を持つ若者達にマクドナルドをお渡しすると言うなかなか普段の生活ではありえないシチュエーションは意外と楽しかったりする。
ピークタイムを過ぎてからは、東京ドームの面している大通りを1本入ったところにある静かな公園ここで春日マックと水道橋マック後楽園マックの3面待ちをしながらまったりしていることが多い。下手に動くよりものんびりマクドナルドの注文を待ちながら読書やダウンロードしたNetflixコンテンツを見るなどしていると消耗しないで4〜5時間のUber Eats(ウーバーイーツ)活動が出来る。
またローソンのイートインや松のやなどでオンライン休憩出来るのもこの地域の魅力。
私の場合午後3時位になり鳴りが収まってきた段階で松のやで遅めの昼食をとる。
食後、スマホでTwitterなどをチェックしながらオンライン休憩していいると10分〜20分もすれば100メートルほど離れた近くの春日マックや水道橋マックが鳴るのでそこで仕事再開だ。
春日マックは他のMacに比べオペレーションが優秀で、市ヶ谷マックなどのギスギスした感じがなくてちょっと待たせるときにはウーロン茶などのサービスをいただけたりしたこともあり気持ちよく仕事ができる。
デメリットは土日は東京ドームお客さんが多くマックかなり待たされるという点くらい。
その点を差し引いてもかなり稼ぎやすいエリアだ。