
この記事ではウーバーイーツって実際に稼げるの?かと言う疑問や、現在も週5~6回の配達をしている私の配達の1日を紹介!またその日稼ぐことができた金額。どのようなことを考えながら配達しているかなどを紹介しています。
記事の後半では…
- 効率よく稼ぐために重要なクエストやブーストについて。
- お店でピックアップするときのポイント。
- お客様に商品をお渡しするときの言葉。
- 配達時の服装。
- 持っておくと便利なグッズ。
なども紹介してます。
やってみたいけどなんとなく難しそう…なんて思っている方もいるかもしれませんが、アプリ等の操作など全く難しい事はありません。
- 自分の好きな時間に働ける
- 私のようなコミュ症でもノビノビ働ける
- 運動不足も解消できる
- 月12~14万の収入が得られる
巷では、ウーバーイーツなんて儲からないなんて声もありますが、私は全然そうは思いません。
ゲームを攻略するようにコツや稼げるエリアなどを突き詰めればこんなに効率が良く稼げる副業はないと思っています。
これからウーバーイーツ配達を始めてみたい人の参考に少しでもなれれば幸いです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)って稼げるの?
稼げるの尺度は人によって様々ですので一概には言えませんが、私の例ですと月に20日から25日の稼働で12~14万円の収入になっています。
細かい内訳ですが、午前9時から午後の2時までの約5時間(待機時間含む)の稼働で10~12配達をノルマにしています。距離にもよりますが大体1回の配達でいただける金額が4〜500円。
日給が5〜6000円位になったら、そろそろ終わりにしようかなーって感じで終了します。
10配達がどのくらい大変かと言うと、ちょっと疲れたなーくらいで、翌日に筋肉痛が残らないギリギリのラインです…(私は体力も下降気味の40代なので若い方ならばもっとこなせるかもしれません…)
配達に使用しているパナソニックの電動自転車ベロスターミニの8Ahバッテリーがゼロになるのがちょうど10配達くらいなのでバッテリーの残量が10%を切る位を終了の目安にしています。
そんなルーティーンを1週間に5日~6日こなして週に30,000円~35,000円の収入。
月収で12~14万円の収入になっています。
私の場合は午前9時から午後の2時までの約5時のみの稼働ですが、それに加えて午後6時~9時あたりの夜のピークタイムも稼働できる人は、レベル2のインセンティブミッションもクリアすることができるので(※次章で詳しく説明)月収20~25万円位は稼ぐ全然無理ゲーではなく可能かと思います。
ここからは、実際に2019年11月3日に配達した日の記録を紹介してみます。配達中に考えていることや、上手くいかなかった事なども赤裸々に紹介しています。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達の1日例
10時配達開始!今日は休日のためマクドナルドの鳴りが良い後楽園~春日~水道橋エリアからスタート!
休日は家でダラダラ過ごしたいサラリーマンやお子様がいるご家庭からのマクドナルドのご注文がとにかく多いです。
本日も11時から新宿区~文京区エリアはブーストタイムに入るため配達員が多くなると予想。
午前中の早い時間帯。空いてる店舗もマクドナルドやモスバーガーぐらいしかなく配達員も少ないのでショートの回数を稼ぎやすい絶好の時間!まさに早起きは3文の得!
10時10分 いつものように白山通りをダラダラと流していたら配送開始10分で早速1件目!水道橋マック!
10時15分
お届けはこれまた近隣の飯田橋エリア11時まではショートで回数を稼ぎたいのでありがたい!
特にオフィス街である飯田橋エリアは休日人が全然いなくて走っていて気持ちが良い!
10時20分
水道橋Macから所要時間約3分でいっけんめお届け完了! 389円だけどショート稼ぐの目的だから全然OK!
10時25分
とりあえず、このエリアお気に入りの待機場所である清和公園へ。
白山通りから1本裏手にあるこの公園は春日、後楽園、水道橋のマクドナルドの鳴りが期待できる絶好のポジション!昨日放送のオードリーのオールナイトニッポンを聴きながら缶コーヒーで一息…
10時30分
2軒目春日マクドナルド公園からわずか1分の距離いいね!ただし休日のマクドナルドは店頭にもお客様が多いため調理完成まで時間がかかり意外と店内で待たされることも…オファーはハッピーセット含めファミリー4人分位の量。
10時40分
ウーバーイーツのバックの中に入っていた保温用小バックを前カゴに移して何とか綺麗に収まる…配送先はは本郷方面わずか2分の距離のマンション。
ギャラは337円也…ショート2連発をスムーズにこなしてインセンティブボーナスまで残り4件!
10時45分
2軒目直後にすかさず鳴った3軒目。本郷生春巻きチェーン店。
マクドナルドショート戦略から離れて、受けてしまうと僻地へ飛ばされるリスクもあるけれど、今いる場所から近いからピックアップしに行くかと言う判断。
果たして吉と出るか京都出るか…
10時50分
3分で到着!だが注文の量が多く調理完了まで10分かかるとの事…。
一瞬迷ったが「しばらくしたら別の配達員の方が来られるかと思いますので私は一旦キャンセルさせていただきます」と告げてお店を後に…
アプリから問題を報告。「待ち時間が長すぎる」を選択してオファーをキャンセル。
オファーを受けた後のキャンセル(通称受けキャン)は一定時間アプリ上で配車の指令から干されるという噂もあるが自分的には待たされる方がストレスなのでそんなに気にしてはいない。
11時00分
本郷からとりあえず春日方面に坂を下る途中ですかさず次のオファー(よかった!干されてなかった!)本日2軒目の春日マックドリンクなしのフードのみ。
ドリンクがある時はこぼれる心配があるのでリュックはかならず背負うけれどナゲットやハンバーガーのときは二台に固定したまま運んでも安全なのでめちゃくちゃ楽ちん!またまた本郷方面に3分ぐらいのところにお届けして3軒目も終了!
11時00分
新宿区、文京区、千代田区、ブーストタイム!
インセンティブクリアまであと3配達。ここからはショート戦略からロングドロップも取りに行く戦略に変更!
広域配送に対応している店舗の多い神保町エリアに移動することに。
11時5分
Uberの注文アプリをチェックすると本日は吉野家の牛丼が送料無料キャンペーンをやっていたので注文が多くなると予想。
(注文アプリのトップ画面に表示されているキャンペーン中の店舗は、お客様からの注文が多いのでマメにチェックすると良いです。)
そこで、水道橋と神保町の中間地点にある吉野家近辺で待機することに…
11時20分
神保町エリアお勧めの待機場所、「神保町愛全公園」に到着。
ここはトイレもあるし人も少ないのでオススメ!とりあえず吉野家か神保町マクドナルドなってくれないかなぁ…。
11時30分
4軒目神保町三省堂裏側にあるタイ料理イムディ。
ちなみにここは普段自分のランチでも利用するオススメ店。
なんとなく僻地に飛ばされそうな予感が的中…上野方面へ。
まぁブーストタイムだし考えようによっちゃロングドロップもありなんだけどね。。
11時50分
4軒目配達終了。ブースト1.1倍ついて754円也。
自分は土地勘のある地域でコンパクトに立ち回りたいタイプなので、ロングドロップ一発のギャラは大きいけれど、土地勘のない僻地に飛ばされた後は、ホームに戻らなくてはいけないので、うーん… といった感じ。。
とりあえず神保町方面に戻るか…。
ただいま12時。配達開始からちょうど2時間。
12時10分
ホーム神保町に戻ってくる、、なんか妙に人が多くて走りヅラいなぁと思ったら神田古本まつりなんていうのやってるんだね。
3連休だからかウーバーイーツ配達員も異常に多くて、なんか茗荷谷あたりのほうが何かいいような気がしてきた…
12時20分
と思った矢先、神保町タコベルが鳴る。
配送先は馬喰町あたり。目的地までは一本道で楽ちんだけど、またホームから飛ばされてしまうか…
ブースト中のロングドロップは美味しいけれど今日はイメージ通りいかないなぁ、、621円也
12時30分
ここまで5回の配送で2486円。
1回あたりの平均単価が500円。時給換算にすると約1000円…ここまで数珠り1回もなし…
12時35分
今日は神保町とのチューニングが合っていない感じ。
なんとなく出発する時は述懐ぐらい配達できればなぁと思ったけど今日は残り1回で完了するインセンティブ+ 2500円ゲットしたら早めに撤退するか。。
12時40分
後楽園マクドナルド鳴り。配送先も家の近くなので今日はこれでラストにしよう。
12時50分
配送完了。
2019年11月3日(日)の売り上げ
【送迎の売り上げ(6回)】 2701円
【ブースト】 +246円
【インセンティブ】 +2500円
_________________
【合計】 5447円
【オンライン時間】2時間50分
【時給換算】約1800円
この日の総括
序盤は水道橋〜春日エリアをコンパクトに立ち回れたけれど、ブーストタイムから僻地へとばされまくりでペースが乱されてしまいました。。
普段は10配達くらいを目標に活動しているのですが、この日は思うように数珠らなかったのと、6回目の配達で+2500円のインセンティブをクリア出来たので早々に配送を終了しました。
結果だけみると時給換算1800円と、まぁまぁの成績ですが、ブーストタイムの終わる14時まで頑張っても良かったかなぁと思いました。
それと、休日はマクドナルドの注文が多いという統計に忠実に、あまりウロウロせずに春日〜後楽園エリアを徘徊していたら、もう少し消耗せずに活動できたかなと思ったので今日の経験を今後の週末に活かせればと思います。
その週の合計収入
Uber Eats(ウーバーイーツ)のインセンティブとは?
Uber Eatsには三日間のうちに指定の回数を配達することによってもらえるインセンティブボーナスと言うものがあります。
Twitter界隈などでは【通しインセ】などと呼ばれています。インセンティブミッションは通常
- 月曜日から水曜日の3日間
- 金曜日から日曜日の3日間
発生します。
インセンティブの例
こちらは2019年11月の金曜日から日曜日の三日間に発生したインセンティブミッションです。
25回の乗車で2500円…45回の乗車で7500円が売り上げに加算されます。
3日で25回の乗車は1日に7~8回の配達で可能なので大体難なくクリアすることができますが、レベル2の45回のミッションは1日に平均15配達しなくては達成できないので昼だけの稼働ではちょっと難しい感じですが、夜も稼働ができる人でれば十分可能かと思います。
インセンティブに関して勘違いしがちなのが1つのミッションをクリアすると2500円+ 7500円で10,000円もらえると考えてしまいますが、貰える金額は7500円です。
レベル2のミッションクリアで2500円→7500円にランクアップして加算されるという考え方のようです。
インセンティブは配達パートナーごとに違う金額が設定されていて、前の週のインセンティブクリアの状況に応じて金額や難易度がアップしたりダウンしたりします。
ガチ勢の方々になるとインセンティブボーナス10,000円越えの方もいるようです。
■Uber Eats(ウーバーイーツ)のブーストとは?
Uber Eatsにはインセンティブボーナスのほかに指定時間に指定範囲の配送のギャラ× 1.x倍になるブーストボーナスと言うものがあります。
ブーストボーナスは私の稼働している新宿エリアですと通常、週に3~4回、午前11時から午後の2時まで3時間に配送料金が1.1倍になることが多いです。
通常500円の配送であれば550円になるということですね。
ブーストの発生予定はアプリで3~4日先まで確認できるのでその時間だけを狙って効率よく稼ぐといった方法も可能です。
私の場合ですが、ブースト時はなるべくショートドロップ(店舗から近い距離へのお届け)よりもロングドロップ(店舗から遠い距離へのお届け)を狙いたいので、神保町など広域にに配達対応しているエリアで活動することが多いです
逆にインセンティブ回数を稼ぎたい時は短距離配達を重ねる方が有利なので、マクドナルドや吉野家などのチェーン店のピックアップを狙い、付近で待機することが多いです。
なぜマクドナルドなどが短距離なのかと言うと、空いてる場所に店舗があるので、お客様も近くのお店から注文することが多いので、おのずと短距離の配達になることが多いからです。
■Uber Eats(ウーバーイーツ)のクエストとは?
Uber Eatsにはインセンティブやブーストのほかに突発的に発生するクエストと言うものがありますクエストは雨の日や週末などに発生することが多く三日間の通しインセンティブ等などと違い、その日の午前9時から午後3時までの間に指定の回数をクリアすることでもらえることが多いです
土日は頑張り次第でブースト&クエスト&インセンティブのクリアを狙って15配達ぐらいすると通常配送料金7500円+ボーナスで10,000円越えのの収入を狙うことも可能です!
Uber Eats(ウーバーイーツ)の始め方は?
Uber Eatsの登録は簡単!
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達をする時の服装は?
Uber Eats配達の服装に特に決まりはありません。
私の場合はピックアップ時に店舗で悪目立ちしないようなシンプルな服装かけています。
また季節かかわらず常にキャップをかぶるようにしています。
理由は店舗にピックアップしに行った時や、お客様のマンションに到着した際にインターホンのカメラ越しにキャップをかぶっていると配達員だと一発で認識していただきやすく、受け渡しがスムーズに行えるからです。
それと当然ですが最低限の清潔感があった方が良いかと思います。
ランチタイム時には大企業のオフィスビルへの配達で大勢のスーツ姿のサラリーマンの方々とエレベーターに同乗することもあります。
そんな時に自分の服装が汚いとものすごくいたたまれない気持ちになるので何日も洗濯していないような服で配達するのは避けましょう。
あとこれは個人的な感覚なのですがズボンの下に履くパンツはユニクロのエアフィットなどのツルツルスベスベとした質感のパンツは避けた方が良いような気がします。
なんとなくですが自転車に乗り続けているとズボンの中でめくれてきて食い込むような感覚があり地味にフィーリングが良くない感じなので快適に配達をしたいのであればパンツは自分に合うものを色々と試しながら見つけると良いかと思います。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で【お食事を受け取る(ピック)】の手順と注意点
私の場合ですがUber Eats加盟店で食事を受け取る際は外にバックを置いてお店に入りますお店の中で商品を受け取る場所などはアプリの店舗情報も記載されておりますのでそれを参考にします。
例えばマクドナルドで1番左側のカウンターに起こしてください。と記載されています。
一般的な店舗であれば、入店するとウェイトレスさんが反応しますので「Uber Eatsです~」と声をかけると対応してくれます。
お店の方が「番号よろしいですか?」などと訪ねてくるのでアプリに記載されている5文字のランダムな英数字(【例】FU395や28HQ1など…)を伝えて下さい。
商品を受け取る際は私の場合「お預かりします~」と言って受け取りお客様の元へ出発します。
◾️お食事が出来ていなかったら…
お店に到着しても食事ができていない場合がたまにありますそんな時はお客様の邪魔にならないような位置で待たせてもらうか「出たところで待っています~」と一声かけてお店の外で待つことが多いです。
私の場合ですが「すみません…もう少しかかります」と言われたら「何分ぐらいかかりそうですか?」と尋ねるようにしています。5分以上かかりそうな場合は…
「しばらくしたら他の配達員の方が来るかと思いますので一旦キャンセルさしていただきますね」
とお伝えしてオファーをキャンセルする場合が多いです。
キャンセルの際はアプリの問題報告から「料理の準備の時間が長すぎる」を選択します。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で【お食事をお渡しする(ドロップ)】の手順と注意点
Uber Eats Uber Eatsでお客様のマンションに到着したらアプリに記載されている部屋番号のインターホンを鳴らします。
応答したら私の場合「ウーバーイーツですー」と言っています。
道に迷ったり到着まで時間がかかってしまった場合は「お待たせいたしましたウーバーイーツですー」と言う事もあります。
施錠してもらい部屋に向かうエレベーターの中では、鏡があれば服装の乱れを整えたり、バックの中の食事がこぼれていないかなどを確認しています。
部屋の前に着いたらバックの中の商品を取り出してからインターホンを鳴らします。
お客様が扉を開けた際に商品が入っているビニール袋の先端を持って受け取りやすいような位置でスタンバっています。
受け渡しの際には「お待たせいたしました~こちらになります~」と言うことが多いです。
マクドナルドなどハンバーガーと飲み物の2袋ある場合は

と言いながら2つ別々にお渡しすることが多いです。
その際にはインターホンを鳴らして扉を開けて頂くまでに「温かいお食事」だけを手に持ってスタンバっていることが多いです。
温かい受け取っていただいた後にバックの中から「こちらが冷たいお飲み物になります」と言って2回に分けてお渡しするとスムーズかと思います。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で効率よく稼ぐコツは?
Uber Eatsで稼ぐコツはやはりインセンティブとブーストとクエストを上手に攻略することです。
インセンティブを稼ぎたいのであれば短距離配送の多いファーストフードを攻める
ブーストで稼ぎたいのであればロングドロップ狙いで広域エリア配達対応している神保町エリア等を中心に攻める
などなど状況によってスタイル臨機応変に変えることだと思います。
また注文者側のアプリで配送無料キャンペーンなどをやっている店舗をマメにチェックするのもオススメです。
キャンペーン中の店舗はお客様からの注文も多いので店舗に近くで待機していると指令が来やすいです。
それと個人的な体感ですが土日はマクドナルドのハッピーセットを注文されるファミリーのお客様がめちゃくちゃ多いです。
なので土日はオフィス街よりも住宅が多い地域を中心に活動していることが多いです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の稼げるエリアは?
私は新宿区~文京区~千代田区エリアを中心に配達しているのですが、特に神保町が稼ぎやすいエリアかと思います。ウーバーイーツ加盟店が多く、吉野家マクドナルドなどのファーストフード店も点在しているのでオススメです。