ウーバーイーツって稼げるの?40代配達員が回答!
よく読まれている記事
もくじ
Uber Eats(ウーバーイーツ )待機中の暇つぶしが余計な気力を消耗している?
この記事ではUber Eats(ウーバーイーツ )の待機時間にオススメの待機場所や暇つぶしコンテンツを紹介しています。Uber Eats(ウーバーイーツ )配達において最も消耗するのは退屈な待機時間ではないでしょうか?
数珠りはじめて配達に集中していればあっという間に時間がすぎるのですが、待機中にくだらないネットニュースなどを見ていると、体力よりも気力の方を消耗してしまします…。
今年は無駄にネットを見ている時間を減らし、代わりに「面白いラジオ番組や映画、オーディオブックなどの良質なコンテンツ」に触れていこうと思っている1年なので、実際に面白かったものや、これから見てみたいコンテンツなどをシェアしたいと思います。
また、それらのコンテンツを視聴しているオススメの待機場所なども紹介しています。この記事が、あなたのUber Eats(ウーバーイーツ )待機時間を有意義な時間にするためのヒントになれば幸いです。
Uber Eats(ウーバーイーツ )待機時間の過ごし方。
多くの配達パートナーの方がそうであるように、私も緊急事態宣言以後は感染のリスクに怯え日々消耗しながらUber Eats(ウーバーイーツ )配達をしております。そんな状況で私が最近特に心がけているのは、コロナ関連のニュースやTwitterなどの情報に極力触れないということです。
配達中にコロナウイルスの情報に触れると気が滅入るので、最近Twitterやニュースアプリを全て削除しました。
そのかわりに、アマゾンAudibleで壮大な人類史を地政学、宗教学、免疫学など多角的なアプローチで学べる「サピエンス全史」や今後の人類が直面する問題点や未来を予見する「21世紀の人類のための21の思考」などを聴いたりして待機時間をすごしています。
Uber Eats(ウーバーイーツ )待機時間をインプットの時間に!
オーディブルは人気の書籍を音声で聴く事ができるamazonのサービスです。Uber Eats(ウーバーイーツ )配達の待機時間がインプットの時間に変わります。
スマホアプリを立ち上げて再生を押すだけで読書スタート!ちなみに「サピエンス全史」作者の最新作などもオーディブルで無料でまるっと1冊読めちゃいます。
活字でチャレンジして挫折した「サピエンス全史」もUber Eats(ウーバーイーツ ) 配達中のスキマ時間を利用して1週間くらいで読破(読聴?)することができました!
Uber Eats(ウーバーイーツ )待機時間をを知力向上の時間にしよう!
【Uber Eats(ウーバーイーツ )配達+オーディオ読書】の習慣ができるまで、自宅にいてもなかなか読書習慣が身につきませんでした。ゆったりとした時間と場所を確保してそれから本を開いて…となかなか日常的にそういった機会を作ることってやらないんですよね、、
ですが、【配達中に耳で聴く読書】は元々ラジオ好きなのもあり、まったく新しい新習慣として定着しました。気が付いたら去年はほとんど読書をしなかったのに、今年は毎日読書できてる状態が作れています。
読書が苦手だな〜でもやっておきたいな〜と思う方は好きな1冊がもらえる無料体験でオーディブルを試してみてはいかがでしょうか?
Uber Eats(ウーバーイーツ )の待機場所
Uber Eats(ウーバーイーツ )配達パートナーの皆さんそれぞれお気に入りの配達場所があると思いますが、私の場合は
- マクドナルドの近い公園
- チェーン系Uber Eats加盟店
- コンビニのイートイン
で待機していることがほとんどです。

これは、ほとんど毎朝のルーティーンなのですが、配送開始のAM8時頃に、松のや(Uber Eats加盟店)で朝限定のとんかつ定食(400円)を食べながらオンライン待機していることが多いです。
10分〜20分くらい休憩しながらオンラインにしていると、今いるお店や近所のマクドナルドが鳴るので、そこから仕事を始めることが多いです。朝一本目の配送は朝ごはんの料金と相殺って感じで考えています。
午前10時〜22時の時間は数珠が切れると、無意識的に公園かコンビニのイートインに向かっています。イートインは体力の消耗をかなり抑えることができるのですが、何度も何度も利用するために食べ物を購入していると、お金が掛かりすぎてしまうので、100〜200円のヨーグルトやナッツなどを購入してイートイン席に座らさせていただく感じでやっています。
最近は健康に気を使い始めているので…
- ヨーグルト
- ミックスナッツ
- 豆乳
- SAVAS(プロテイン飲料)
- ブラックチョコレート
など(それぞれ100〜200円)を購入することが多いです。多い時は1日に8回くらいイートインに座るので同じ店員さんにレジを打ってもらうことも…なので会計はスムーズに行えるようにPayPayを利用しています。(キャッシュバックもあるので…)
イートイン待機は多少予算はかかりますが、体力的な消耗をかなり抑え、結果配送回数を増やし、インセンティブクリアに繋がります。是非とも1日の待機に1000〜2000円の予算を使い、自分の居心地のいいホームや食べ物を見つけてください。極めると自宅にいるのとほとんど代わりのない消耗度になりますよ!
ここからは、あなたの待機時間の過ごし方をガラッと変える良質なコンテンツを紹介します!
Uber Eats(ウーバーイーツ )待機時間におすすめの音声コンテンツ
ウーバイーツの配送中は常にBluetoothイヤホンを左耳だけ装着してなにかしらの音声コンテンツを聴いています。特にラジオが大好きでradikoのタイムシフトで面白そうな番組を片っ端から聴いています。
オススメのラジオ番組
伊集院光とラジオと
特にTBSラジオに好きな番組が多く、朝8時30分から始まる「伊集院光とラジオと」を視聴しながら1日を始めることが多いです。9時から始まるニュースのコーナーやゲストコーナーなどでは、深夜の伊集院光とはまた違った「聞き手」としての伊集院光るの上手さに感心されられます。10代の頃からのリスナーなので、朝の時間帯に帯でちょっとユルめの番組をやってくださっているのは、一緒に年をとっている感じで嬉しい感じがします。
毎週月曜 - 木曜 8:30 - 11:00(150分)
アルコ&ピースD.C.GARAGE
知りもしない事柄に対して有識者ぶって緩やかにボケ続ける平子…(通称「平子り」)それを訝しみながらも半ば共犯者的に誘導する酒井…というトークのお約束の流れがあり、時にそれが天才なんじゃないかと思う位面白い着地点に到達します。テレビで見る外見のふてぶてしさでアルコピースをなんとなく嫌厭している人はぜひとも聴いてみて欲しいです。一部でラジオスターと言われている所以が理解できるかと思います。瞬間最大風速の爆笑はこの番組の事が多いです。
水曜日0:00 - 1:00; (火曜日深夜)
佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)
ゴッドタンなどで有名なテレビ東京プロデューサーの佐久間さんのラジオ。そのへんの芸人さんよりもトークが上手く、バラエティー最前線の現場で見てきた芸人の一面など、制作者しか知り得ない貴重なエピソードや、などを知ることが出来きます。そして何より、多忙であろうにも関わらず、やたら機嫌のいいオジサンなので聴いていて気分が良いです。ゲストも劇団ひとり、おぎやはぎ、オードリー若林、千鳥、などなど…深夜3時の番組とは思えない豪華さで、バラエティ好きならば必聴のラジオです。
https://www.allnightnippon.com/sakuma/
毎週木曜日 3:00 - 4:30 (水曜深夜)
その他に…
- 爆笑問題カウボーイ
- 伊集院光深夜の馬鹿力
- おぎやはぎのメガネびいき
- ライムスター宇多丸のウイークエンドシャッフル
- 荻上チキSession-22
- オードリーのオールナイトニッポン
なども聴いています。
配達中のラジオに飽きた人に…
ウーバーイーツの便利グッズを厳選!
よく読まれている記事